バルボア(Balboa)
1930年代にカリフォルニアにあるバルボア半島で生まれたダンスです。足をあまり床から離さないようにステップし、ペアはデコルテ(胸の部分)をくっつけたまま踊ります。
現在では、当時のデコルテ部分がくっ付いたままのダンスを Pure-Bal(ピュアバル) とよび、ピュアバルにスウィングの要素を混ぜたものを Bal-Swing(バルスウィング) と呼ばれ、バルスウィングでは、デコルテを離し、ターンなども多く含まれます。
ステップが小さく、特に早い曲に有効であり、小回りがきくために、狭く混み合ったダンスフロアでも重宝されるダンスです。
スウィングダンスの種類
リンディーホップ
リンディーホップ(Lindy Hop) リンディホップはスウィングダンスの中で最もポピュラーなダンスの一つです。 1920年...続きを読むチャールストン
チャールストン(Charleston) チャールストンは1900年代初頭に誕生し、1920年頃に大ブレイクしたスウィングダンスです。数々の舞台や映画に取り入れ...続きを読むバルボア
バルボア(Balboa) 1930年代にカリフォルニアにあるバルボア半島で生まれたダンスです。足をあまり床から離さないようにステップし、ペアはデコルテ(胸の部...続きを読むブギウギ
ブギウギ(Boogie Woogie) Boogie Woogie(ブギウギ)は、弾むようなリズムで、Swing Jazzというよりはロックンロールなどの曲に...続きを読むイースト・コースト・スウィング
イースト・コースト・スウィング(East Coast Swing)イースト・コースト・スウィングはリンディーホップととてもよく似ており、また、それ以上に日本で踊...続きを読むウェストコーストスウィング
ウェストコーストスウィング(West Coast Swing) West Coast Swingは文字通りアメリカ西海岸で生まれ発展したSwing Dance...続きを読む